【ステロイドの副作用!】アトピー性皮膚炎の治療薬について

アトピー性皮膚炎の治療薬というと、やはり頭にすぐ浮かぶのはステロイドです。ステロイドの副作用はさまざまあり、やはりできれば使いたくない薬の一つではないでしょうか

しかしそのため病院でのアトピー性皮膚炎の治療薬はすべて怖い、だから病院も行かないということになることも。

しかし医師はステロイドだけでなく、他にも重要な薬をしっかり処方してくれるのです。それらの安全性の高い薬を摂取しながら、できるだけステロイドを減らすようにしていくことが大切ではないでしょうか。

まず医師の処方する保湿クリームはとても優秀です。美容系のスキンクリームのようにさまざまな美容成分は含まれていませんが、基本的な保湿成分をバシッと集約した敏感肌でも刺激の少ないクリームや軟膏です。

尿素軟膏、白色ワセリン、亜鉛華軟膏などの配合など、保湿をしっかり守ってくれるスキンケア外用剤が処方されます

また痒みを抑えるための抗ヒスタミン剤アレルギーを抑える抗アレルギー剤なども、内服薬として処方されます。

もちろん、病院ではこれらの薬を使用した上で、炎症が強くなり痒みがひどくなったときにはステロイドクリームなどを使います。

しかしこれだけで改善されるなら、これほどアトピーに苦しむ人はいるはずないのです。

まだまだこれだけでは改善が難しいため、漢方やサプリなどを上手に利用して体の中からアレルギー体質の改善を行って、アトピーを克服している人がたくさんいるのです。

アトピー性皮膚炎の体質改善として最近注目されているのが乳酸菌です。特にアトピー体質に深く影響するのが腸内環境だということも、最近の腸内研究で解明されています。

そして腸内は免疫細胞がたくさん存在し、それらを強化することでアトピーを改善させることができることも分かってきています。

そしてそんな免疫細胞を刺激することに特化した乳酸菌も発見され発売されているのです。これらをしっかり病院での治療に組み合わせることで、アトピーをしっかりシャットアウトしていきましょう。

まだまだ病院の治療はステロイドに頼っている状態です。アトピーから解放されるためには、体質改善のセルフケアがとても重要とも言えそうです。

アトピーとステロイド飲み薬

アトピーの治療として、ステロイドを炎症止めに使用しますが、その量や種類は症状に合わせて使われます。ステロイドは長く続けることで、副作用が出ると言われています。

リバウンドと言ってやめようとすると、以前よりもっとひどい症状が出てしまう。まただんだん使っているステロイドの効果がなくなり、強いタイプへと移行することになるとも

他にも副腎の不全、消化器官、肝臓などへの不全、白内障、緑内障、眼球突出、倦怠感、精神障害なども副作用として注意されているのです。

また毎日子供につけてあげていた母親が、手から吸収されたステロイドが体中の肌を像の肌のようにしてしまったという例もあります。

このステロイドは一般的には、まず軟膏として肌に塗って炎症を抑えるために使用します。しかし例えば痒くて眠れないなど炎症がひどいときには、ステロイドの内服薬を1日おきに服用して痒みを抑えるという方法も。

またステロイドの他に、処方される抗アレルギー薬や抗ヒスタミン薬と混ざっている複合剤も使われています。

この場合、ステロイドはすぐに効果を発揮し、他の成分は1ヶ月ほどたたないと効果が期待できないため、成分によって効果のタイムログがあるとのこと。

どの方法であってもステロイドは治療薬ではなく、症状を抑えて苦しみから解放されるためであり、治療がきちんとできるための薬です。

症状の改善のように見えても、実は症状を抑えているだけのことです。そのため治療や体質改善は、例えステロイドを使っていて、症状が治まっているように見えていても必ず続ける必要があります

特に西洋医学では痛いもの、苦しいものはとにかく薬で抑えるということが基本です。その上で治療もしていきますが、痛みや苦しみを抑える薬による副作用もあり、その副作用をまた薬で抑えるという考え方です。

そういう意味ではステロイドは最低限の使用で、早く体質改善をしていくことが大切ではないでしょうか。

アトピーの市販ステロイドによる自己治療

アトピーが発症した場合、市販のステロイドによる自己治療はどうなのでしょう。当然病院でも行う治療も保湿ケア、抗ヒスタミン薬や抗アレルギー薬による、痒みの原因の抑制。

そしてステロイドで痒みなどを止めていきます。結局絶対に誰でも改善する方法はなく、いつまでもアレルギーが出続ければ、ステロイドで止め続けることに。それによって副作用が強く出る場合もあります。

そこで病院に行く時間がなかなかない成人などはアトピーだと気付いても病院に行かずに市販のステロイド配合軟膏をつけて抑えている人もいます。

または病院で治療していてもなかなか改善されないので、市販のステロイド軟膏で痒みを抑えながら、自分なりの体質改善をしている人も結構いるようです。市販のストロイド薬は、軟膏やクリームになります。

しかし市販のものを使う場合、注意しなければならないことも。ただステロイドは効果があるからと使いすぎは危険です。

ただ塗って痒みを抑えるだけでなく、必ずそれとともに体質改善などの努力もしなければ一生ステロイドに頼ることになります

またアトピーがひどいときには1日2~3回塗って、それを3~4日続けてみて結果があまり出ないようであったり、赤みが帯びてきたりしたら、即中止して医師に相談しましょう。

市販のステロイド軟膏は、アトピーのための軟膏というより、湿疹、皮膚炎、かぶれなどに効果のある軟膏として売られている物がほとんどです。

逆に言うと軽い湿疹や皮膚炎、かぶれにもステロイドと知らずに使ってしまうことも。ただし、一般の湿疹、かぶれなどは一過性のものなので、長期間使わなければ副作用はほとんどでないと言われています。

しかしアトピーの場合は塗らなくなると痒くなります

例えば自分でアトピーと自覚せずにかぶれや湿疹だと思って、これらの市販薬をつける場合もあります。

治ったと思って使用をやめるとまた症状が出るというようなときには、病院に行ってアトピーかをまずチェックしましょう

その上でアトピーであれば、病院の処方と並行して体質改善などを行う方がいいのではないでしょうか。

またアレルゲンも分かれば避けることができるので検査も必要です。ただ市販のステロイドで長期間、症状を抑えることはとても危険です。

アトピーはステロイドで治るのか?

アトピーと言えば、医師の処方でもステロイドは必ず出ると言っても過言ではありません。ステロイドは副作用がありますが、それでも医師はステロイドを使い続ける。

つまりアトピーにはステロイドは今の医学では必要なのです。それも治療のためではなく、痒みを抑える、炎症を抑えるために欠かせないものとなっています。

中にはアトピーを治すことができると信じている人もいるようです。しかしステロイドはアトピーを治すものではありません

ステロイドは消炎作用が強く、また免疫作用を抑える働きがあります。免疫作用の暴走で起こるアトピーの症状は、免疫作用を押さえ込んでしまうストロイドを使えば確かに一時的に治まります。

ひどい症状であっても、ステロイドを塗るとスーッと手品のように症状が引くことさえあるのです。しかしこれはただ抑えているだけで、実際にはひとつも改善されていません

それどころか長期間使えば、どんどん効き目が悪くなり強いステロイドへの移行しか手段はないのです。

もちろん、副作用がないのなら、アトピーの人は一生ステロイドを塗っていればいいわけです。しかしステロイドは使っているうちに効果がなくなり、やめるとひどいリバウンド症状が出ることに。

今まで堰き止めていた川が一気に流れるように、今までよりもっとひどい症状になるため、やめることもできないという状態に。このようになると医師は今以上に強いステロイドを出すしかないのです。

だからこそ、そこまでステロイド漬けにならないように、体質改善をしていくことが大切になるのです。抑える医学から、体質を変えることに意識を移行することも重要なのではないでしょうか。

そのためには漢方やサプリなどで、体質改善を病院にかかりながらでも並行して行うようにしましょう。そしてできるだけステロイドを使わないようにしていきたいものです。

病院によってもステロイドは恐ろしくないというスタンスで使うところと、できるだけ使わないようにという配慮をしているところがあります。

できるだけ使わないという方針の病院では、他に漢方やサプリ成分などの処方を同時に行っているところもあるので、病院の方針をチェックして掛かるといいかも知れません

処方されるステロイド塗り薬

アトピーではまず塗り薬を処方されることがほとんどです。軽度の場合は塗り薬のみの場合が多く、重度になるにつれ、内服薬もプラスされていきます。

しかし塗るタイプの薬なしでの治療はまず考えられません。ここではアトピー肌に処方される、塗り薬(クリーム・軟膏)の中でも特に中心となるステロイド系のご紹介です。

ストロイドは強さに5段階あり、症状によって使い分けます。5段階の強さ分類と一般名、商品名、そして塗り方として限定されている使用期間や塗る量などをご紹介しましょう。

また基本的にステロイド系の塗り薬の場合は、できるだけ患部以外は塗らないように注意しなければなりません。

最も強いストロンゲスト

ストロンゲストは最強のステロイドで相当重度な場合に使用するタイプです。四肢・体幹には4週間以内、顔・首・ワキ・外陰部などは2週間以内の使用となります。使用量は成人5g/日以下、小児2g/日以下となっています。

プロピオン酸クロベタゾールデルモベート軟膏・クリーム(GSK製薬)、ソルベが軟膏・クリーム・ゲル(久光製薬)
酢酸ジフロラゾンジフラール軟膏・クリーム(アステラス製薬)、ダイアコート軟膏・クリーム(ファイザー製薬)

とても強いベリーストロング

とても強いステロイドでこちらも重度の症状に使われます。四肢・体幹には2週間以内、顔・首・ワキ・外陰部などは3週間以内の使用となります。使用量は成人10g/日以下、小児5g/日以下となっています。

フランカルボンサンモメタゾンフルメタ軟膏クリーム・ローション(塩野義製薬)
酪酸プロピオン酸ベタメタゾンアンテベート軟膏クリーム・ローション(鳥居製薬)
フルオシノニドトムシム軟膏クリーム・ローション・スプレー(田辺製薬)、シマロン軟膏クリーム・ゲル(テイコクメディック製薬)
ジプロピオン酸ベタメタゾンリンデロンDP軟膏クリーム・ゲル(塩野義)
ジフルプレドナードマイザー軟膏・クリーム(田辺三菱)
アムシノニドビスターム軟膏・クリーム
吉草酸ジフルコルトロンソリゾナ軟膏・クリーム・ソリューション(インテンディス)、テクスメテン軟膏・クリーム(佐藤)
酪酸プロピオン酸ヒドロコルチゾンパンデル軟膏・クリーム・ローション(大正富山)

強いストロング

ストロングも強いステロイドで中程度の中でも重い症状に使われるタイプです。四肢・体幹には8週間以内、顔・首・ワキ・外陰部などは4週間以内の使用となります。使用量は成人20g/日以下、小児7g/日以下となっています。

プロピオン酸デプロドンエクラー軟膏・クリーム・ローション(鳥居製薬・久光製薬)
プロピオン酸デキサメタゾンメサデルム軟膏・クリーム(大鵬製薬)
吉草酸デキサメタゾンザルックス軟膏・クリーム(アボットジャパン製薬)、ボアラ軟膏・クリーム(マルホ製薬)
ハルシノニドアドコルチン軟膏・クリーム(第一三共製薬)
吉草酸ベタメタゾンリンデロンV軟膏・クリーム・ローション(塩野義製薬)、ベトネベート軟膏・クリーム(第一三共製薬)、トクダームテープ(大鵬製薬)
プロピオン酸ベクロメタゾンプロデルム軟膏・クリーム(協和製薬)
フルオシノロンアセトニドフルコート軟膏・クリーム・スプレー(田辺三菱製薬)

中程度のミディアム

中程度の症状や、小児の少し強めに出た症状に使用するタイプです。ステロイドの場合、小児や老人は副作用が出やすいのでミディアム以下を使用する場合が多くなります。ストロング以上のように使用期間や使用量についての厳しい決まりはありません。医師の指示に従うようにしましょう。

吉草酸・酢酸プレドニゾロンリドメックス軟膏・クリーム・ローション(興和製薬)
トリアムシノロンアセトニドケナコルトA軟膏・クローム・ローション(第一三共)、レダコート軟膏・クリーム(アルフレッサファーマ製薬)
プロピオン酸アルクロメタゾンアルメタ軟膏(塩野義製薬)
酪酸クロベタゾンキンダベート軟膏(GSK製薬)
酪酸ヒドロコルチゾンコロイド軟膏・クリーム(鳥居製薬)

一番弱いウィーク

初期症状やとても軽い症状に使われます。ステロイドの場合、小児や老人は副作用が出やすいのでウィークを使用することも多くなります。ストロング以上のような使用期間や使用量についての厳しい決まりはありません。医師の指示に従うようにしましょう。

デキサメタゾンオイラゾンD軟膏(ノバルティス製薬)
プレドニゾロンプレドニゾン軟膏・クリーム(タツミ製薬)
フルドロキシコルチドドレニゾンテープ(大日本住友)

アトピー性皮膚炎・ステロイドの塗り方

アトピーは免疫細胞の暴走とも言われていますが、ステロイドはそれによって起こる、皮膚の炎症を抑える強力な働きがあります。そして免疫機能自体も抑えるので、免疫機能の暴走も止まります。

しかし単純にその効果は、症状を抑えているだけあり、免疫機能を押さえ込んでいるだけです。しかし免疫は人間にとってとても重要な機能です。

免疫機能が抑えられることはさまざまなトラブルにもつながります。そこでアトピーの人は、ステイロイドの塗り方なども考えなければなりません。

まずステロイドは強さや回数、量、塗る範囲、塗り方など注意することが必要です。まず強さですが、ステロイドの強さには「最強」、「非常に強い」、「強い」、「穏やか」、「弱い」と5段階のランクがあります。

特に皮膚の薄い顔などは「弱い」タイプで十分と言われています。また体でも「強い」で十分とのこと。ただし副作用を考えて少しでも弱いものをと思っても、部位とその強さが合わなければ効果はありません。

ステロイドの種類(乾癬は治らない病気?改善、完治を目指して!)

回数や量、範囲などは大切ですが、特に回数は1日2回塗ります。1回では効果が出にくいので逆に無駄となってしまいます。回復期にはステロイドを上手にやめるために1回にしていくことも。

それによってリバウンドをうまく回避してやめていくことができます。塗り方としては、量は薄くまんべんなく少し光る程度で十分です。

量としては大人の手の平片手分の面積であれば、1センチ程度のステロイドが目安です。1日2回を塗りますが、塗る範囲が手の平1枚分程度であれば、5gのチューブが約10日間程度で使い切ることになります。

必要以外の部分にはぜったいに塗らないことも重要です。塗ったあとは、塗った指を必ずすぐに洗うようにしましょう。

このように、塗り方は自分でもしっかり注意しながら塗るようにしますが、あとは医師の指導の下行うようにしましょう。自分勝手にただ楽になるからと塗っているととんでもない副作用に苦しむことになります。

アトピー治療に使うステロイドの副作用

アトピーの治療には必ずといっていいほど、ステロイドが使われます。しかしステロイドには副作用があるため、今度はやめようとすると、より症状が強く出る場合がほとんどです。そのためできるだけステロイドの長期使用は避けたいと言われています。

まず基本的にアトピーの場合、治療に使っていますが実はいわゆる炎症止め、症状止めとして利用しているだけです。逆にいうと本来の治療のための薬ではありません

しかしあまりにもひどい痒みや炎症に耐えられないことで、他の健康被害の恐れもあることからステロイドを使っているのです。

しかしまだステロイドに頼らなくても良いタイミングから、ステロイドを使ってしまっている場合も。まず使わなくても良い状態のときにはできるだけ使わず、体質改善などを努力をすることも必要なのではないでしょうか。

ステロイドは炎症を抑えるという、とても強い効果がありますが、その反面免疫を抑える作用もあるのです。

そして痒みなどを抑えることは抜群ですが、長期間使っているとどんどん強いタイプのステロイドでなければ効かなくなっていきます

またステロイドを飲んだり、塗ったりしているうちは抑えられている症状も、やめると今まで以上にリバウンドするという副作用もあるのです。そのため、やめるときは上手に医師の指導に従って減らしていくことが必要となります。

服用した場合の副作用は感染症にかかりやすくなったり、動脈硬化や高脂血症などが進みやすくなり、重大疾病に進むことも。また骨粗鬆症、脱毛、肥満、糖尿病になりやすいなどの副作用があります。

塗った場合はやめたときにアトピーの症状が倍増したり、アトピーではなく塗っていた人も体中の皮膚が象のような皮膚になったという例もあります。

このように長期間使用すると服用しても皮膚に塗っても、また塗ってあげていた人にも強い副作用を起こすこともがあるのです。そしてやめるとリバウンドに苦しむという、本当に恐ろしい副作用があります

アトピー関連人気商品

アトピー関連人気商品

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です